蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1025820349 | 図書 | 332.17// | | 在庫 | L15B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6540712426 | 図書 | 332// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピーター・マキューリオ レオ・エスピノーサ 北丸 雄二
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014930837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本は小国になるが、それは絶望ではない |
書名ヨミ |
ニホン ワ ショウコク ニ ナル ガ ソレ ワ ゼツボウ デワ ナイ |
著者名 |
加谷 珪一/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-604824-0 |
分類記号 |
332.107
|
著者紹介 |
仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業。経済評論家。日経BP社記者などを経て独立。著書に「貧乏国ニッポン」「億万長者への道は経済学に書いてある」など。 |
内容紹介 |
少子高齢化がもたらす経済縮小の結果、日本は「小国」になる。しかし、それは豊かな社会を構築するためのチャンスでもある。日本経済が歩んできた道のりを整理し、日本が小国として生きていくために何が必要なのかを考察する。 |
目次
内容細目
もどる