蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
19 |
在庫数 |
16 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1026762276 | 図書 | P/セン/2024 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011693789 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111333489 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | J40,J42 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
港 | | 5611407130 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
大正 | | 5711376391 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん3,こどものほん24-25 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
天王寺 | | 5811578185 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | P1 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
浪速 | | 5911314366 | 図書 | Pレトリ//戦争 | | 在庫 | 21 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
西淀川 | | 6011551501 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | こども22,こども24,こども25,こども28,こども29,こども30,こども31 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
淀川 | | 6111323587 | 図書 | Pレトリ// | | 貸出中 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
× |
10 |
東淀川 | | 6240789203 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
○ |
11 |
東成 | | 6311448010 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
旭 | 65旭・展示A | 6511607654 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | 35 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
城東 | | 6611458743 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | 子どもの本12A,子どもの本13A,子どもの本13B,子どもの本14A,子どもの本14B | 児童書(J) | |
○ |
14 |
鶴見 | | 6711540820 | 図書 | Pレトリ// | | 配送中 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
× |
15 |
阿倍野 | | 6811559019 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
○ |
16 |
住之江 | | 6911392014 | 図書 | Pレトリ//ヤング | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
住吉 | | 7011498230 | 図書 | Pレトリ// | | 貸出中 | J-えほん1A,J-えほん1B,J-えほん2A,J-えほん2B,J-えほん3A | 児童書(J) | |
× |
18 |
平野 | | 7211562694 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
西成 | | 7311323781 | 図書 | Pレトリ// | | 在庫 | J17 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015520588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争は、 |
書名ヨミ |
センソウ ワ |
著者名 |
ジョゼ・ジョルジェ・レトリア/文
アンドレ・レトリア/絵
木下 眞穂/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ |
[62p] |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-00-061639-3 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
カスカイス生まれ。詩人、作家、戯曲家、ジャーナリスト。ユネスコ国際賞などを受賞。 リスボン生まれ。画家。グルベンキアン賞などを受賞。 |
内容紹介 |
戦争は、病気のように忍び寄り、憎しみや野心を糧にしてふくれあがり、日常をずたずたにするもの-。自らも独裁政権に抗した文学者の詩と、その息子による絵で、戦争の根源的な恐ろしさを描く。 |
内容紹介(児童書) |
戦争は、日常をずたずたにする。戦争は、自分がどこで恐(おそ)れられ、歓迎(かんげい)されるのかを、よくわかっている。戦争は、憎(にく)しみ、野心、恨(うら)みを糧(かて)として、何も知らない人たちの柔(やわ)らかな夢に入り込(こ)み…。戦争の根源的な恐ろしさを描(えが)く。 |
目次
内容細目
もどる