蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021566698 | 図書 | 317.2// | | 在庫 | L10B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012058135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
えいご・のはらうた |
書名ヨミ |
エイゴ ノハラウタ |
著者名 |
くどう なおこ/詩
W.I.えりおっと/英訳
にしはら かつまさ/英訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ |
171p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-88747-102-3 |
分類記号 |
911.56
|
著者紹介 |
詩人、童話作家。コピーライターを経て創作に。2008年野間児童文芸賞を受賞。作品に「のはらうた」など。 |
内容紹介 |
「のはらうた」が英語になって登場! かまきりりゅうじやたんぽぽはるかなど、みんなが知っている「のはらうた」ばかり。英語になった「のはらうた」を、まるごとおぼえてあそぼう。 |
内容紹介(児童書) |
のはらむらをさんぽしていると、かまきりりゅうじくんが、うたをうたっていました。「へぃ、いっつ さま〜」って、きこえてきます。あら?にほんごではないみないね。「おう なつだぜ」を、えいごでうたっているんですって。のはらむらのみんなといっしょに「のはらうた」を、えいごでまるごとおぼえてあそびませんか? |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
内務省の歴史社会学 |
副田 義也/著 |
|
|
|
2 |
工場法と内務省 |
副田 義也/著 |
|
|
|
3 |
昭和期・地方局官僚の肖像 |
遠藤 惠子/著 |
|
|
|
4 |
衛生局技術官僚の特性 |
株本 千鶴/著 |
|
|
|
5 |
内務省の都市計画行政 |
牧園 清子/著 |
|
|
|
6 |
母子概念の形成過程 |
樽川 典子/著 |
|
|
|
7 |
内務省の映画検閲 |
副田 義也/著 |
|
|
|
8 |
内務省の台湾統治 |
鍾 家新/著 |
|
|
|
9 |
神社の統治、神社による統治 |
赤江 達也/著 |
|
|
|
もどる