蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026322345 | 図書 | 130// | | 在庫 | L29A,L31A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015249096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学入門 |
書名ヨミ |
テツガク ニュウモン |
副書名 |
淡野安太郎『哲学思想史』をテキストとして |
副書名ヨミ |
ダンノ ヤスタロウ テツガク シソウシ オ テキスト ト シテ |
著者名 |
佐藤 優/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ |
442p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-108717-6 |
分類記号 |
130.2
|
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。作家。元外務省主任分析官。「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。他の著書に「獄中記」など。 |
内容紹介 |
実学でない学知こそ、時代の転換期に活きる。哲学と神学の往還で歴史的視座をつかむ、哲学入門の集中講義。同志社大学神学部、同大学院神学研究科の学生らとの合宿勉強会の記録を編集し書籍化。 |
目次
内容細目
もどる