蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1023424029 | 図書 | 377// | | 在庫 | R20A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015362587 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全体観をつかむ多変量解析 |
書名ヨミ |
ゼンタイカン オ ツカム タヘンリョウ カイセキ |
著者名 |
吉田 耕作/著
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ |
6,217p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-320-11483-8 |
分類記号 |
336.1
|
著者紹介 |
ニューヨーク大学でPh.D.を取得。カリフォルニア州立大学名誉教授、ジョイ・オブ・ワーク推進協会理事長。著書に「国際競争力の再生」など。 |
内容紹介 |
文系出身者に向けた多変量解析の入門書。重回帰、一般化線形モデルについて説明し、さらにクラスター分析、主成分分析、因子分析を紹介する。経営・マネジメントのために必要となる全体観をつかみとるための分析力を養う一冊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大学史から見た現代の大学 |
松浦 良充/著 |
|
|
|
2 |
大学教育の「目的と手段」を再考する |
小林 信一/著 |
|
|
|
3 |
知の変容と大学 |
小林 信一/著 |
|
|
|
4 |
ランキング・シンドロームに翻弄される大学の戦略と展望 |
神田 眞人/著 |
|
|
|
5 |
産業界から見た大学 |
浦野 光人/著 |
|
|
|
6 |
エリート教育と、普通の人がクリエイティブに働ける教育の両立を |
|
|
|
|
7 |
一公僕から見た大学 |
神田 眞人/著 |
|
|
|
8 |
大学を強くするための処方箋 |
|
|
|
|
9 |
新しい「大学像」を鍛える |
|
|
|
|
もどる