蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1040267997 | 図書 | 537.98//2016 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
都島 | | 5211158000 | 図書 | 537// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010655968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
立山のはなし |
書名ヨミ |
タテヤマ ノ ハナシ |
副書名 |
佐伯有頼少年像建立記念 文化と歴史が息づく |
副書名ヨミ |
サエキ アリヨリ ショウネンゾウ コンリュウ キネン ブンカ ト レキシ ガ イキズク |
著者名 |
広瀬 誠/著
|
出版者 |
北日本新聞社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ |
130p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-906678-82-3 |
分類記号 |
291.42
|
内容紹介 |
富山県民の心の支え、魂のよりどころの霊山、「ふるさとの山はありがたきかな」と仰ぐ山、立山。その立山にはじめて登り、立山を開いたという伝説の人物、佐伯有頼の銅像建立を記念し、立山の自然や文化をやさしく解説する。 |
目次
内容細目
もどる