蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F児童図研 | 1022958217 | 図書 | 019.5// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
東成 | | 6311094491 | 図書 | 019// | | 在庫 | A-24A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014207612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見えない大気を見る (くもんジュニアサイエンス) |
書名ヨミ |
ミエナイ タイキ オ ミル |
副書名 |
身近な天気から、未来の気候まで |
副書名ヨミ |
ミジカ ナ テンキ カラ ミライ ノ キコウ マデ |
叢書名 |
くもんジュニアサイエンス
|
著者名 |
日下 博幸/著
|
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ |
159p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7743-2549-1 |
分類記号 |
451
|
著者紹介 |
島根県生まれ。ヒートアイランドの研究により、筑波大学大学院より博士(理学)の学位を授与される。同大学計算科学研究センター准教授。 |
内容紹介 |
“空気”と“水”と“太陽の光”が生み出す、大気のさまざまな現象。そのふしぎを解き明かす。世界最先端の研究も含め、ロマンいっぱいの気象学と気候学の世界を伝える本。 |
内容紹介(児童書) |
虹(にじ)や風の正体は?なぜ、雲は落ちてこないの?雨はどこからやってくるの?なぜ、ヒートアイランド現象が起きる?天気はだれが予測する?日本の気候は、将来どうなるの?都市が発展したから、大雨がふえたの?実験や観測、シミュレーション研究で、これらの「?」に答えます。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
熱風循環式ヒータ車を用いた既設グースアスファルト混合物の撤去工法に関する研究 |
田口 翔大/ほか著 |
|
|
|
2 |
再生骨材の低針入度化を踏まえた再生アスファルト混合物の新たな評価方法と品質向上対策に関する研究 |
末原 俊史/ほか著 |
|
|
|
3 |
舗装の効率的な維持管理に向けた薄層オーバーレイ工法の高度化に関する検討 |
畠山 慶吾/著 |
村田 純/著 |
谷口 博/著 |
|
4 |
塩分吸着型複合防水工法の開発 |
佐川 聡/著 |
平戸 利明/著 |
|
|
5 |
画像診断技術およびAI技術を活用した舗装の健全度評価プログラムの開発 |
ダントゥエット/ほか著 |
|
|
|
6 |
クラック貫通試験を用いたトップダウン型ひび割れ評価に基づくひび割れ抑制アスファルト混合物の開発 |
今井 宏樹/著 |
前田 英和/著 |
中西 弘光/著 |
|
7 |
電子線照射による道路用アスファルトの改質に関する基礎的研究 |
曲 慧/ほか著 |
|
|
|
8 |
舗装現場の人力作業を軽減する自走式ロボットの導入と効果検証 |
立花 洋平/ほか著 |
|
|
|
9 |
再生加熱アスファルト混合物の品質向上を目指した製造方法の改善に関する取り組み |
五傳木 一/ほか著 |
|
|
|
10 |
路面切削工の安全性・生産性向上技術の研究 |
竹内 伸/ほか著 |
|
|
|
11 |
改質アスファルト混合物の加熱貯蔵サイロでの貯蔵可能時間に関する実験的検討 |
加納 孝志/ほか著 |
|
|
|
もどる