蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026483642 | 図書 | Eオカワ//文庫本 | | 貸出中 | R59A | 一般書(A) | |
× |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1040328823 | 図書 | Eオカワ/キノ/ | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
3 |
中央 | 共有蔵書 | 1911672655 | 図書 | Eオカワ// | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
4 |
北 | | 5111303672 | 図書 | Eオカワ//文庫本 | | 在庫 | A10 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
港 | | 5611384354 | 図書 | Eオカワ//文庫本 | | 在庫 | 14B | 一般書(A) | |
○ |
6 |
鶴見 | | 6711526787 | 図書 | Eオカワ//文庫本 | | 在庫 | 18B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015376605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こやたちのひとりごと |
書名ヨミ |
コヤタチ ノ ヒトリゴト |
著者名 |
谷川 俊太郎/文
中里 和人/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ |
[40p] |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7520-1067-8 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
東京都生まれ。詩人。 三重県多気町生まれ。写真家。 |
内容紹介 |
「かぎなんか かけたって かぜは はいってくるよ こどもたちの あそぶこえだって」 田畑や海岸にひっそりとたっている小屋たちの声に耳を澄ませ、その姿に目を瞠った詩人と写真家が贈る、すがすがしい写真絵本。 |
内容紹介(児童書) |
いろんなところに、ぼくたちはたっている。どこかにいこうともしない。そらにおはようといってもへんじはない。でもさびしくなんかないんだ。おひさまだって、ことりだって、おつきさまだってあえる。こどもたちのこえもきこえる。なかはからっぽ。ときどきつまらないけれど…。きみには、こやたちのどんなひとりごとがきこえてくるかな。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
踊る東京オリンピック |
遠藤 薫/著 |
|
|
|
2 |
戦後日本におけるナショナリズムとスポーツ |
木本 玲一/著 |
|
|
|
3 |
1964年東京オリンピックはなかった |
遠藤 薫/著 |
|
|
|
4 |
汚臭・民度・芸術 |
中田 喜万/著 |
|
|
|
5 |
街から消えたのは |
遠藤 薫/著 |
|
|
|
6 |
オリンピックと恋愛技術の変遷 |
塚越 健司/著 |
|
|
|
7 |
ジャニーズと二つの東京オリンピック |
周東 美材/著 |
|
|
|
8 |
二つのオリンピックと紅白歌合戦 |
遠藤 薫/著 |
|
|
|
9 |
三つのオリンピックとナショナリズムの行方 |
田頭 慎一郎/著 |
|
|
|
10 |
「国」を背負う選「手」とは誰か? |
陳 怡禎/著 |
|
|
|
11 |
「客分」の呪縛 |
遠藤 薫/著 |
|
|
|
もどる