蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022725368 | 図書 | Fミヤカ// | | 貸出中 | L3B | 児童書(J) | |
× |
2 |
北 | | 5111011630 | 図書 | Fミヤカ//幼年童話 | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
3 |
都島 | | 5211041560 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311029309 | 図書 | Fミヤカ// | | 貸出中 | 6A | 児童書(J) | |
× |
5 |
此花 | | 5411062739 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | 25,31,31 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
港 | | 5611014746 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | 31A | 児童書(J) | |
○ |
7 |
大正 | | 5711060268 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | こどものほん6 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
天王寺 | | 5811224574 | 図書 | Fミヤカ// | | 貸出中 | 6A | 児童書(J) | |
× |
9 |
浪速 | | 5911123353 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | 4 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
西淀川 | | 6011187801 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | こども8 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
淀川 | | 6111055916 | 図書 | Fミヤカ//幼年童話 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311074717 | 図書 | Fミヤカ//幼年童話 | | 在庫 | J-2B | 児童書(J) | |
○ |
13 |
旭 | | 6511244086 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
城東 | | 6611014678 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | 子どもの本8B | 児童書(J) | |
○ |
15 |
鶴見 | | 6711178209 | 図書 | Fミヤカ// | | 貸出中 | こども3B | 児童書(J) | |
× |
16 |
阿倍野 | | 6811184834 | 図書 | Fミヤカ//幼年童話 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
住之江 | | 6911129580 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | 13B | 児童書(J) | |
○ |
18 |
住吉 | | 7011109548 | 図書 | Fミヤカ// | | 貸出中 | J-5A | 児童書(J) | |
× |
19 |
東住吉 | | 7111016569 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
平野 | | 7211217018 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | 30A | 児童書(J) | |
○ |
21 |
西成 | | 7310981878 | 図書 | Fミヤカ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012627700 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
0てんにかんぱい! |
書名ヨミ |
レイテン ニ カンパイ |
著者名 |
宮川 ひろ/作
小泉 るみ子/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ |
90p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-494-02032-4 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
群馬県生まれ。金華学園教員養成所卒業。新日本童話教室に学んだ後、「びわの実学校」に投稿。赤い鳥文学賞他、数々の賞を受ける。創作に「天使のいる教室」「先生のつうしんぼ」など。 |
内容紹介 |
哲男の算数のテストは61点。80点はとっていないと、お母さんの小言が2日は続きます。落ち込む哲男に、植木屋のふたばおじさんは「昔0点とったとき、おすしをとってかんぱいした」というのですが…。 |
内容紹介(児童書) |
算数のテストがかえってきました。哲男(てつお)の点数は61点。80点はとっていないと、おあかさんのこごとが2日はつづきます。哲男はこっそりテスト用紙を書き直してしまいましたが、すっきりしません。植木屋(うえきや)のふたばおじさんに話すと、おじさんは「むかし、0点にかんぱいした」と話してくれて…。 |
目次
内容細目
もどる