蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
BM | | 3011466632 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
2 |
北 | | 5111141742 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | J40,J41 | 児童書(J) | |
× |
3 |
都島 | | 5211180327 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | 52,53 | 児童書(J) | |
× |
4 |
此花 | | 5411208498 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | 31,31,47,48,50 | 児童書(J) | |
× |
5 |
島之内 | | 5511520784 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | 33A,34 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
港 | | 5611159426 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
7 |
天王寺 | | 5811384683 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | P1 | 児童書(J) | |
× |
8 |
西淀川 | | 6011352454 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | こども22,こども24,こども25,こども28,こども29,こども30,こども31 | 児童書(J) | |
× |
9 |
淀川 | | 6140526127 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
× |
10 |
東淀川 | | 6211505968 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
○ |
11 |
生野 | | 6411252148 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | 33 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
旭 | | 6511404615 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
鶴見 | | 6711344066 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
○ |
14 |
鶴見 | 67鶴見・展示D | 6740615460 | 図書 | Pタニカ//書庫 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
阿倍野 | | 6811342374 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
○ |
16 |
住之江 | | 6911186671 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | 28,29,30,31,37,32B,34B | 児童書(J) | |
× |
17 |
住吉 | | 7011272486 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | J-えほん1A,J-えほん1B,J-えほん2A,J-えほん2B,J-えほん3A | 児童書(J) | |
× |
18 |
平野 | | 7211368787 | 図書 | Pタニカ// | | 在庫 | 16G,16H,16I,16J,42A,42B | 児童書(J) | |
○ |
19 |
西成 | | 7311116557 | 図書 | Pタニカ// | | 貸出中 | J16 | 児童書(J) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014265046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きる (日本傑作絵本シリーズ) |
書名ヨミ |
イキル |
叢書名 |
日本傑作絵本シリーズ
|
著者名 |
谷川 俊太郎/詩
岡本 よしろう/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ |
[44p] |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-8326-2 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1931年東京都生まれ。著書に「谷川俊太郎詩集」「定義」、子どもの本に「あな」など多数。 1973年山口県生まれ。絵画・立体・動画・インスタレーションまで、幅広く創作活動を行う。 |
内容紹介 |
生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ-。谷川俊太郎の詩「生きる」を絵本化。小学生のきょうだいと家族の夏の日々を描き、人々が生きるいまをとらえる。 |
内容紹介(児童書) |
生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木漏(こも)れ日がまぶしいということ-。ある夏の日、おじいちゃんの家にあそびにきたきょうだいは、お絵かきをしたり、にわのひまわりに水やりをしてすごし…。谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)の詩「生きる」の絵本。 |
目次
内容細目
もどる