蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1026250660 | 図書 | 549.802// | | 在庫 | R32A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015190227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育と情報とメディア |
書名ヨミ |
キョウイク ト ジョウホウ ト メディア |
副書名 |
コロナ禍から見えてきたこと |
副書名ヨミ |
コロナカ カラ ミエテ キタ コト |
著者名 |
黒澤 和人/編著
下村 健一/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ |
14,176p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7620-3152-6 |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
白鷗大学情報処理教育研究センターでの講演録等を、2020年3月〜2021年9月のコロナ禍の経験を踏まえて加筆修正。広く教育・研究の分野において情報およびメディアの役割を考察する上で貴重な議論を掲載する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
情報教育の基盤としてのメディアリテラシー |
下村 健一/著 |
|
|
|
2 |
学校現場におけるPC依存 |
奥澤 信行/著 |
|
|
|
3 |
生物教育の新展開 |
山野井 貴浩/著 |
|
|
|
4 |
計算機科学者から見た計算論的思考 |
山崎 浩一/著 |
|
|
|
5 |
マイナンバーパンデミック |
石村 耕治/著 |
|
|
|
6 |
デジタルゲームの光と影 |
玉宮 義之/著 |
|
|
|
7 |
研究デザインとデータ分析 |
児玉 博昭/著 |
|
|
|
8 |
コロナ禍から見えてきたこと |
黒澤 和人/著 |
|
|
|
9 |
遠隔授業の総括と今後の展望 |
黒澤 和人/著 |
|
|
|
もどる