蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
23 |
在庫数 |
23 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1026257731 | 図書 | 369// | | 在庫 | L26A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
北 | | 5111280342 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | A16 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211318141 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
此花 | | 5411133472 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 34 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5511609181 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 29B | 一般書(A) | |
○ |
6 |
港 | | 5611297226 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 13B | 一般書(A) | |
○ |
7 |
大正 | | 5711316884 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
天王寺 | | 5811525418 | 図書 | 369// | | 在庫 | 19B | 一般書(A) | |
○ |
9 |
浪速 | | 5911239365 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 39 | 一般書(A) | |
○ |
10 |
西淀川 | | 6011500052 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
淀川 | | 6111274087 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | ヤングコーナー | 一般書(A) | |
○ |
12 |
東淀川 | | 6211648370 | 図書 | 369// | | 在庫 | 10 | 一般書(A) | |
○ |
13 |
東成 | | 6311397688 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | A-35 | 一般書(A) | |
○ |
14 |
生野 | | 6411138701 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
15 |
旭 | | 6511555184 | 図書 | 369// | | 在庫 | 23 | 一般書(A) | |
○ |
16 |
城東 | | 6640638091 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 1A | 児童書(J) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711486685 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6811486205 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 31A | 一般書(A) | |
○ |
19 |
住之江 | | 6911318522 | 図書 | 369//ヤング | | 在庫 | 19B | 一般書(A) | |
○ |
20 |
住吉 | | 7011422040 | 図書 | 369// | | 在庫 | A-15A,A-15B | 一般書(A) | |
○ |
21 |
東住吉 | | 7111277633 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
22 |
平野 | | 7211512814 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
23 |
西成 | | 7311249465 | 図書 | 369// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015200592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤングケアラーってなんだろう (ちくまプリマー新書) |
書名ヨミ |
ヤング ケアラー ッテ ナンダロウ |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
著者名 |
澁谷 智子/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ |
137p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68424-0 |
分類記号 |
369
|
著者紹介 |
1974年生まれ。成蹊大学文学部現代社会学科教授。専門は社会学・比較文化研究。著書に「ヤングケアラー」「コーダの世界」など。 |
内容紹介 |
家族の世話や家事を行う子どもたちを指すヤングケアラー。ケアを背負わなければならない背景には何があるのか。実態調査や当事者が語る経験を通じて、彼らが置かれた状況や支援の取り組みを明らかにする。 |
内容紹介(児童書) |
中学校の1クラスに2人はいるヤングケアラー。彼らは、家族にケアをする必要がある人がいるために、本来大人がすると想定されているような家事や家族の世話などを行っている。実態調査や当事者が語る経験を通じて、重すぎる責任と孤独感を抱える彼らの状況や支援の取り組みを紹介する。 |
目次
内容細目
もどる