蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023992017 | 図書 | 188.9// | | 在庫 | L29A,L35A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
城東 | | 6611098374 | 図書 | 188// | | 在庫 | 2B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
住吉 | | 7011207821 | 図書 | 188// | | 在庫 | A-13A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルイス・キャロル ロバート・イングペン 杉田 七重
保育所 学校安全 学校保健 災害予防 感染症対策
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013510343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほんとうの日蓮 (中公新書ラクレ) |
書名ヨミ |
ホントウ ノ ニチレン |
叢書名 |
中公新書ラクレ
|
著者名 |
島田 裕巳/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150524-8 |
分類記号 |
188.92
|
著者紹介 |
1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。宗教学者、作家。東京女子大学非常勤講師。NPO法人葬送の自由をすすめる会会長。著書に「葬式は、要らない」など。 |
内容紹介 |
日蓮とはどんな人物だったのか。彼は、中世という時代をどのように生きたのか。そして、彼が築き上げた思想はどのようなものであったのか。日蓮が残した膨大な自筆原稿「遺文」の勉強会で学んだことを土台に述べる。 |
目次
内容細目
もどる