蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1025686021 | 図書 | 452.9// | | 在庫 | R3B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014842590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洞学 (中部大学ブックシリーズアクタ) |
書名ヨミ |
ホラガク |
副書名 |
洞の自然と人との関わり |
副書名ヨミ |
ホラ ノ シゼン ト ヒト トノ カカワリ |
叢書名 |
中部大学ブックシリーズアクタ
|
著者名 |
村上 哲生/著
南 基泰/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
中部大学
風媒社(発売)
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ |
63p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8331-4145-1 |
分類記号 |
452.93
|
内容紹介 |
洞(ほら)とは、両側から谷が迫り平地が奥に籠った地形を指す。その地が作り出す湿地は生き物を育み、ため池は人の暮らしを支えた。陸水学と生態学を専門とする2人の研究者が、洞の生物多様性の保全の必要性と問題点を説く。 |
目次
内容細目
もどる