蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1018172559 | 図書 | 388.2// | | 在庫 | L28A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランス文学-作家 フランス革命(1789〜1799)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010775364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国神話の構造 |
書名ヨミ |
チュウゴク シンワ ノ コウゾウ |
著者名 |
百田 弥栄子/著
|
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ |
260p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8382-3131-8 |
分類記号 |
388.22
|
著者紹介 |
慶応義塾大学文学部卒業。現在、アジア民族造形文化研究所教授、中日文化研究所研究員、早稲田大学・神奈川大学大学院非常勤講師等。著書に「中国の伝承曼荼羅」など。 |
内容紹介 |
植物の神樹、神竹、神瓜を織りまぜて「中国の伝承曼荼羅」の構造を追究。射日神話と洪水神話の物語を中心に論じる。中国の広い大地に多様に住まう人々の神話伝承を、国家規模で採集したフィールドワークをまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
スタール夫人はなぜ、ナポレオンの怒りを買ったのか |
村田 京子/著 |
|
|
|
2 |
社会革命の一画期、巨人の時代としてのフランス革命 |
小野 潮/著 |
|
|
|
3 |
光と影のあざやかな演出 |
柏木 隆雄/著 |
|
|
|
4 |
今こそ、人道主義 |
西永 良成/著 |
|
|
|
5 |
ドレフュス派作家の反革命小説か? |
三浦 信孝/著 |
|
|
|
6 |
フランス革命の一大叙事詩劇 |
エリック・アヴォカ/著 |
|
|
|
7 |
マリー=アントワネット像と歴史小説の魅力 |
関谷 一彦/著 |
|
|
|
8 |
「フランス革命と文学」瞥見 |
エリック・アヴォカ/著 |
|
|
|
もどる