蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026309474 | 図書 | 336.92// | | 在庫 | L20A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015236127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐに使える後発事象の会計・開示実務 |
書名ヨミ |
スグ ニ ツカエル コウハツ ジショウ ノ カイケイ カイジ ジツム |
著者名 |
竹村 純也/著
|
出版者 |
中央経済社
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ |
8,20,309p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-43311-5 |
分類記号 |
336.92
|
著者紹介 |
公認会計士。財務報告の専門家。セミナーや研修の講師、執筆などを行う。著書に「後発事象の実務」「税効果会計における繰延税金資産の回収可能性の実務」など。 |
内容紹介 |
係争事件、税務追徴、M&A、地震、戦争…。後発事象は財務諸表を修正するのか、注記で対応するのか。多くの事例をもとに詳解する。IFRS会計基準との異同や、開示体制のあり方についても解説する。 |
目次
内容細目
もどる