蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023694902 | 図書 | P/モツ/2014 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011365313 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
3 |
北 | | 5111068333 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | J40,J41 | 児童書(J) | |
× |
4 |
此花 | | 5411316853 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | 31,31,47,48,50 | 児童書(J) | |
× |
5 |
港 | | 5611081125 | 図書 | Pシンシ// | | 予約あり | | 児童書(J) | |
× |
6 |
天王寺 | | 5811295301 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | P1 | 児童書(J) | |
× |
7 |
浪速 | | 5911040078 | 図書 | Pシンシ// | | 在庫 | 10,11,12,13 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
淀川 | | 6111070303 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | えほんコーナー1,えほんコーナー2 | 児童書(J) | |
× |
9 |
東淀川 | | 6211569394 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
× |
10 |
生野 | | 6411125021 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | 33 | 児童書(J) | |
× |
11 |
旭 | | 6511314764 | 図書 | Pシンシ// | | 在庫 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
鶴見 | | 6711256401 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | えほん,えほん | 児童書(J) | |
× |
13 |
阿倍野 | | 6811255063 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
× |
14 |
阿倍野 | | 6840658261 | 図書 | Pシンシ// | | 窓口まで | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
× |
15 |
住之江 | | 6911110416 | 図書 | Pシンシ// | | 貸出中 | 28,29,30,31,37,32B,34B | 児童書(J) | |
× |
16 |
住吉 | | 7011182271 | 図書 | Pシンシ// | | 在庫 | J-えほん1A,J-えほん1B,J-えほん2A,J-えほん2B,J-えほん3A | 児童書(J) | |
○ |
17 |
西成 | | 7311039676 | 図書 | Pシンシ// | | 在庫 | J16 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013892462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
劇場空間の源流 (SD選書) |
書名ヨミ |
ゲキジョウ クウカン ノ ゲンリュウ |
叢書名 |
SD選書
|
著者名 |
本杉 省三/著
|
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-306-05265-9 |
分類記号 |
526.77
|
著者紹介 |
1950年神奈川県生まれ。日本大学大学院理工学研究科修士課程修了。日本大学教授、劇場建築計画・設計。おもな劇場計画担当に、新国立劇場など。共著に「地域に生きる劇場」など。 |
内容紹介 |
歌舞伎からオペラまで、古今東西の名作で読み解く劇場デザイン原論。祭礼と伝統芸能、花道と桟敷席、オーケストラピットと舞台構成、距離感と場所性。五感に響く演劇と音楽の空間の根源性を劇場計画の第一人者が説く。 |
目次
内容細目
もどる