蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026304509 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 貸出中 | R59A | 一般書(A) | |
× |
2 |
BM | | 3011651357 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
3 |
北 | | 5111285200 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 貸出中 | A11 | 一般書(A) | |
× |
4 |
都島 | | 5211323653 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 配送中 | | 一般書(A) | |
× |
5 |
此花 | | 5411138240 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | 15 | 一般書(A) | |
○ |
6 |
港 | | 5611391185 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | 15A | 一般書(A) | |
○ |
7 |
大正 | | 5711386812 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | ぶんこ | 一般書(A) | |
○ |
8 |
西淀川 | | 6040756519 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | 46 | 一般書(A) | |
○ |
9 |
西淀川 | | 6040756543 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 貸出中 | 46 | 一般書(A) | |
× |
10 |
東成 | | 6311403189 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 貸出中 | A-14B | 一般書(A) | |
× |
11 |
生野 | | 6411330183 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | 19,19 | 一般書(A) | |
○ |
12 |
鶴見 | | 6711490828 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | 21A | 一般書(A) | |
○ |
13 |
住之江 | | 6911351713 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 貸出中 | 19A | 一般書(A) | |
× |
14 |
住吉 | | 7011427387 | 図書 | Nシヤク//文庫本 | | 在庫 | A-3A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012135586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漢文と東アジア (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
カンブン ト ヒガシアジア |
副書名 |
訓読の文化圏 |
副書名ヨミ |
クンドク ノ ブンカケン |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
著者名 |
金 文京/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ |
2,233,10p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431262-8 |
分類記号 |
820
|
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学人文科学研究所教授。著書に「中国小説選」「教養のための中国語」「三国志演義の世界」など。 |
内容紹介 |
漢文訓読は日本独自のものと思われてきたが、中国周辺の民族の言語や中国語の中にも同じ現象があったことがわかってきた。訓読の歴史を知ることが東アジアの文化理解に必要であることを述べ、漢文文化圏という概念を提唱する。 |
目次
内容細目
もどる