蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F言語 | 1026362028 | 図書 | 837.8// | | 在庫 | R33A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015268432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シンプルで伝わる英語表現 (ちくま新書) |
書名ヨミ |
シンプル デ ツタワル エイゴ ヒョウゲン |
副書名 |
日本語との発想の違いから学ぶ |
副書名ヨミ |
ニホンゴ トノ ハッソウ ノ チガイ カラ マナブ |
叢書名 |
ちくま新書
|
著者名 |
倉林 秀男/著
ジェフリー・トランブリー/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ |
201p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07506-2 |
分類記号 |
837.8
|
著者紹介 |
杏林大学外国語学部・大学院国際協力研究科教授。博士(英語学)。著書に「ヘミングウェイで学ぶ英文法」など。 アメリカ生まれ。武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部・同大学院教授。 |
内容紹介 |
ビジネスを中心に日常的な場面やSNSで使われそうな会話の中で、より適切な英語表現はどれになるかを、クイズ形式で学ぶ一冊。日本語と英語の発想の違いに気付くことで、よりシンプルで伝わる英語表現を身につける。 |
目次
内容細目
もどる