蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
犯罪捜査のためのテキストマイニング
|
著者名 |
財津 亘/著
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022171134 | 図書 | 334.4// | | 在庫 | L17A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
生野 | | 6411031153 | 図書 | 334//韓国・朝鮮 | | 在庫 | 29,32 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014622510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犯罪捜査のためのテキストマイニング |
書名ヨミ |
ハンザイ ソウサ ノ タメ ノ テキスト マイニング |
副書名 |
文章の指紋を探り,サイバー犯罪に挑む計量的文体分析の手法 |
副書名ヨミ |
ブンショウ ノ シモン オ サグリ サイバー ハンザイ ニ イドム ケイリョウテキ ブンタイ ブンセキ ノ シュホウ |
著者名 |
財津 亘/著
金 明哲/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ |
9,223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-320-12442-4 |
分類記号 |
317.75
|
著者紹介 |
1978年神奈川県生まれ。立命館大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程前期課程修了。富山県警察本部刑事部科学捜査研究所主任研究官。捜査心理学や犯罪心理学の研究に従事。 |
内容紹介 |
テキストマイニングの基礎知識から、犯罪者プロファイリングを想定した性別・年齢層の推定、犯罪捜査に適応する可能性まで、近年の国内外のテキストマイニング法を用いた法科学に関連する研究の成果を、平易にまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
延辺の農村風景と人間地図 |
|
|
|
|
2 |
日本から見た韓半島統一問題の将来 |
|
|
|
|
3 |
アイルランドと朝鮮 |
|
|
|
|
4 |
大阪コリアタウンの朝鮮族 |
|
|
|
|
5 |
「拉致被害者」を「拉致」している日本 |
|
|
|
|
6 |
鴨緑江断橋から見た新義州 |
|
|
|
|
7 |
朝鮮民主主義人民共和国の「核疑惑」とエネルギー問題 |
|
|
|
|
8 |
大同江の青い水 |
|
|
|
|
9 |
「イムジン河」の時代 |
|
|
|
|
10 |
八秒間のテレビ出演 |
|
|
|
|
11 |
妙香山の渓谷で |
|
|
|
|
12 |
南部パルチサンの戦跡を訪ねて |
|
|
|
|
13 |
中国・山東半島の韓国人 |
|
|
|
|
14 |
「竹島問題」雑感 |
|
|
|
|
15 |
新村無情 |
|
|
|
|
16 |
渤海遺跡探訪記と一つの失敗談 |
|
|
|
|
17 |
京畿道議政府市の「プデチゲ」 |
|
|
|
|
18 |
京畿道・安山市の「国境のない街」を訪ねて |
|
|
|
|
19 |
朝鮮族を追った中国東北の旅 |
|
|
|
|
20 |
「花を売る乙女」の故郷 |
|
|
|
|
21 |
韓国の政治・経済発展の軌跡と現段階 |
|
|
|
|
22 |
朝鮮現代史への証言と歴史の再創造 |
|
|
|
|
もどる