蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1023010893 | 図書 | 778.7// | | 在庫 | L16A,L16B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
生野 | | 6411081026 | 図書 | 778.7//韓国・朝鮮 | | 在庫 | 29,32 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015461085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人と違うことはいいこと |
書名ヨミ |
ヒト ト チガウ コト ワ イイ コト |
著者名 |
ちいめろ/著
|
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-575-31847-0 |
分類記号 |
599.04
|
著者紹介 |
デコログのブロガーとしてメディアに多数出演。 |
内容紹介 |
10年前、幼稚園児の長男にホストの格好をさせてSNSにアップし大炎上したものの、いまや圧倒的支持を得ているママYouTuberちいめろの育児本。子どもの長所を伸ばして「自己肯定感」をアゲる秘密を明かす。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『こころ』はどう読まれてきたか |
石原 千秋/著 |
|
|
|
2 |
夏目漱石『こころ』を読む |
奥泉 光/述 |
いとう せいこう/述 |
|
|
3 |
こころ 夏目漱石 |
水村 美苗/述 |
小森 陽一/述 |
|
|
4 |
夏目漱石と明治の精神 |
丸谷 才一/述 |
山崎 正和/述 |
|
|
5 |
学校小説としての『こころ』 |
石原 千秋/述 |
生方 智子/述 |
小森 陽一/述 |
|
6 |
少数派として生きること |
東 浩紀/著 |
|
|
|
7 |
喉に引っかかった魚の小骨のような疑問 |
大澤 真幸/著 |
|
|
|
8 |
見過ごされてきた門番 |
荻上 チキ/著 |
|
|
|
9 |
『こゝろ』の読者をどうつくりだすか |
高田 里惠子/著 |
|
|
|
10 |
『こころ』に眠るわたしたち |
文月 悠光/著 |
|
|
|
11 |
「取り返しの付かなさ」についての罪悪感 |
三宅 香帆/著 |
|
|
|
12 |
『こころ』のこころ |
山本 貴光/著 |
|
|
|
13 |
『こころ』を、読もうとしているあなたに |
北村 薫/著 |
|
|
|
14 |
こころ |
夏目 房之介/著 |
|
|
|
15 |
百年前の少年 |
荒川 洋治/著 |
|
|
|
16 |
漱石の多様性 |
柄谷 行人/述 |
|
|
|
17 |
こころ |
吉本 隆明/述 |
|
|
|
18 |
淋しい人間 |
山崎 正和/著 |
|
|
|
19 |
師弟のきずな |
作田 啓一/著 |
|
|
|
20 |
眼差としての他者 |
石原 千秋/著 |
|
|
|
21 |
『こころ』を生成する心臓 |
小森 陽一/著 |
|
|
|
22 |
静は果たして知っていたのか |
押野 武志/著 |
|
|
|
23 |
<未亡人>という記号 |
赤間 亜生/著 |
|
|
|
24 |
戦死者遺族からみる『こゝろ』 |
北川 扶生子/著 |
|
|
|
25 |
最初の夫の死ぬ物語 |
平野 芳信/著 |
|
|
|
26 |
『こころ』をこれからどう読むか |
石原 千秋/著 |
|
|
|
もどる