蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026571453 | 図書 | 335// | | 在庫 | L17A,L18A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013375313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反<絆>論 (ちくま新書) |
書名ヨミ |
ハンキズナロン |
叢書名 |
ちくま新書
|
著者名 |
中島 義道/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06811-8 |
分類記号 |
114
|
著者紹介 |
1946年福岡県生まれ。ウィーン大学基礎総合学部修了(哲学博士)。電気通信大学教授を経て、哲学塾主宰。著書に「私の嫌いな10の言葉」「哲学の教科書」など。 |
内容紹介 |
東日本大震災後、絶対的価値となった<絆>という一文字。だがそこには他の繊細な精神を圧殺する強制力がはたらいているのではないだろうか。哲学にしかできない領域から、<絆>からの自由、<絆>への自由の可能性を問う。 |
目次
内容細目
もどる