蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018448181 | 図書 | 611.2//2004 | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010848942 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世・近世土地所有史の再構築 |
書名ヨミ |
チュウセイ キンセイ トチ ショユウシ ノ サイコウチク |
著者名 |
渡辺 尚志/編
長谷川 裕子/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ |
314p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-250-20427-8 |
分類記号 |
611.221
|
著者紹介 |
一橋大学大学院社会学研究科教授。 日本学術振興会特別研究員。 |
内容紹介 |
これまで発展段階論や時代区分論のなかで議論されてきた土地所有の問題を、新たな研究動向をふまえつつ多角的な視点から再考。中世・近世研究者が会した意欲的な試みを収録した論文集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中世・近世土地所有史の現在 |
長谷川 裕子/著 |
|
|
|
2 |
中世前期における下級土地所有の特質と「職」 |
鈴木 哲雄/著 |
|
|
|
3 |
中世後期における下級土地所有の特質と変遷 |
西谷 正浩/著 |
|
|
|
4 |
中・近世移行期の村と土地 |
神田 千里/著 |
|
|
|
5 |
菅浦村の土地売買 |
黒田 基樹/著 |
|
|
|
6 |
売買・貸借にみる土豪の融通と土地所有 |
長谷川 裕子/著 |
|
|
|
7 |
一七世紀における土豪の土地所持の変化 |
渡辺 尚志/著 |
|
|
|
8 |
太閤検地帳はどのように作成されたか |
木越 隆三/著 |
|
|
|
9 |
近世初期検地の性格と村落 |
田上 繁/著 |
|
|
|
10 |
検地と村と百姓 |
原田 誠司/著 |
|
|
|
11 |
近世前期の検地名請と小百姓 |
白川部 達夫/著 |
|
|
|
もどる