蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026486637 | 図書 | E//文庫本 | | 予約あり | R59A | 一般書(A) | |
× |
2 |
BM | | 3011666819 | 図書 | E//文庫本 | | 予約あり | | 一般書(A) | |
× |
3 |
島之内 | | 5511640723 | 図書 | E//文庫本 | | 貸出中 | 26 | 一般書(A) | |
× |
4 |
港 | | 5611387050 | 図書 | E//文庫本 | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
5 |
天王寺 | | 5811570331 | 図書 | E//文庫本 | | 貸出中 | 22A,22B | 一般書(A) | |
× |
6 |
旭 | | 6511584234 | 図書 | E//文庫本 | | 貸出中 | 80 | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015336721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思い出ごはん (PHP文芸文庫) |
書名ヨミ |
オモイデ ゴハン |
叢書名 |
PHP文芸文庫
|
著者名 |
PHP研究所/編
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ |
259p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-90294-4 |
分類記号 |
914.68
|
内容紹介 |
忘れられないあの味や、味とともに蘇るあの日の思い出…。作家や料理研究家、デザイナーなど、様々な分野の第一線で活躍する著名人が、「思い出のごはん」をテーマに綴った文庫オリジナルエッセイ集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
祖父が愛したシュパーゲル |
門倉 多仁亜/著 |
|
|
|
2 |
母が作った幻の卵焼き |
武田 双雲/著 |
|
|
|
3 |
父へのポークソテー |
椰月 美智子/著 |
|
|
|
4 |
手作りのお節料理 |
堀川 波/著 |
|
|
|
5 |
あの夜の寄せ鍋 |
水橋 文美江/著 |
|
|
|
6 |
息子が作った卵焼き |
上大岡 トメ/著 |
|
|
|
7 |
父の手料理 |
小路 幸也/著 |
|
|
|
8 |
じゃがいもの細切りと豚挽肉の炒めもの |
森 絵都/著 |
|
|
|
9 |
母に食べさせたかった手作りクッキー |
一青 妙/著 |
|
|
|
10 |
母への想いを手料理に込めて |
小川 糸/著 |
|
|
|
11 |
1日たった脂身の多いトンカツ2切れと卵かけごはん |
きむら ゆういち/著 |
|
|
|
12 |
祖母のラーメン |
あさの あつこ/著 |
|
|
|
13 |
ケニアのケニヤジ |
森 優子/著 |
|
|
|
14 |
ピーマン入りのミートソース |
碧野 圭/著 |
|
|
|
15 |
味の記憶のリピート |
根本 きこ/著 |
|
|
|
16 |
食卓の上の四季 |
山口 花/著 |
|
|
|
17 |
生まれ変わっても唐揚げ |
中島 未月/著 |
|
|
|
18 |
具なしみそ汁 |
飛田 和緒/著 |
|
|
|
19 |
死ぬほど不味い給食 |
みうら じゅん/著 |
|
|
|
20 |
パンのひみつ |
小手鞠 るい/著 |
|
|
|
21 |
母とわたしの昼ごはん |
服部 みれい/著 |
|
|
|
22 |
泣き虫のマカロニグラタン |
ナカムラ ユキ/著 |
|
|
|
23 |
バタートースト |
一田 憲子/著 |
|
|
|
24 |
庭バーベキュー |
甲斐 みのり/著 |
|
|
|
25 |
アウェイに弱い主夫 |
高野 秀行/著 |
|
|
|
26 |
食前食後の言葉 |
川村 妙慶/著 |
|
|
|
27 |
具なし茶わん蒸しができるまで |
中山 庸子/著 |
|
|
|
28 |
煮魚の味 |
岸本 葉子/著 |
|
|
|
29 |
厚切りのバタートースト |
どい ちなつ/著 |
|
|
|
30 |
ヒマラヤの豆汁定食 |
石川 直樹/著 |
|
|
|
31 |
食べられないもの |
中江 有里/著 |
|
|
|
32 |
卓袱台の花畑 |
澤田 瞳子/著 |
|
|
|
33 |
祖母のさば缶寿司 |
奥薗 壽子/著 |
|
|
|
34 |
波音ガパオ |
一木 けい/著 |
|
|
|
35 |
ベビードーナツは変わらない |
原田 まりる/著 |
|
|
|
36 |
冷えたコロッケ |
北阪 昌人/著 |
|
|
|
37 |
失われた八宝菜 |
北大路 公子/著 |
|
|
|
38 |
「ゴッドファーザー」のトラウマニョッキ |
ツレヅレハナコ/著 |
|
|
|
39 |
懐かしい未来のごはん |
早川 ユミ/著 |
|
|
|
40 |
手料理とDNA |
渡辺 真理/著 |
|
|
|
41 |
夢が叶ったその先に |
加納 朋子/著 |
|
|
|
42 |
お金では買えない味 |
山口 恵以子/著 |
|
|
|
43 |
新しい味 |
友井 羊/著 |
|
|
|
44 |
古都の舞台裏での腹ごしらえ |
天花寺 さやか/著 |
|
|
|
45 |
最後のおせち料理 |
市宮 早記/著 |
|
|
|
46 |
enjoy |
広瀬 裕子/著 |
|
|
|
47 |
命のおいなりさん |
松原 惇子/著 |
|
|
|
48 |
懐かしの築地飯 |
荻原 浩/著 |
|
|
|
49 |
強右衛門、最後の食事 |
森下 典子/著 |
|
|
|
50 |
最後のお弁当 |
寿木 けい/著 |
|
|
|
51 |
ビワの実ぷかぷか |
清水 由美/著 |
|
|
|
52 |
もう会えない味 |
柳本 あかね/著 |
|
|
|
53 |
叔母のハンバーグ |
名久井 直子/著 |
|
|
|
54 |
母からもらったパンの基 |
池田 浩明/著 |
|
|
|
55 |
さくさくもっちりハムスイコ |
柳沢 小実/著 |
|
|
|
56 |
それぞれのインスタント・ラーメン |
高山 なおみ/著 |
|
|
|
57 |
おばちゃんが運んできた味 |
上田 聡子/著 |
|
|
|
58 |
忘れられないごはん |
光原 百合/著 |
|
|
|
59 |
思い出の味 |
近藤 史恵/著 |
|
|
|
60 |
肉じゃが東西二刀流 |
岡田 桃子/著 |
|
|
|
61 |
わが家のハンバーグ |
望月 麻衣/著 |
|
|
|
62 |
好き嫌いがあっても… |
佐光 紀子/著 |
|
|
|
63 |
最高のスパイスと至高の魚料理 |
斎藤 千輪/著 |
|
|
|
64 |
京街中華バイト学生考 |
竹内 久美子/著 |
|
|
|
65 |
冷っ汁、その光と影 |
櫻井 とりお/著 |
|
|
|
66 |
贅沢な貧乏旅行 |
青山 美智子/著 |
|
|
|
67 |
「まだまだやれるで!」おばあのカレー |
大迫 知信/著 |
|
|
|
68 |
大きな丸いおにぎり |
山崎 ナオコーラ/著 |
|
|
|
69 |
無敵な炊き込みご飯 |
大崎 梢/著 |
|
|
|
70 |
世界に一つの家庭料理 |
古内 一絵/著 |
|
|
|
71 |
はじめてのキャッチ&イート |
森越 ハム/著 |
|
|
|
72 |
祖母のコロッケ |
三浦 しをん/著 |
|
|
|
73 |
うどんの記憶と、感情 |
町田 そのこ/著 |
|
|
|
74 |
受け継がれるお節料理 |
小林 優子/著 |
|
|
|
75 |
さりげないサンドウィッチ |
くまざわ あかね/著 |
|
|
|
もどる