蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-3:第40巻第4号:no.490 |
刊行情報:巻号 |
0040-0004 |
刊行情報:通番 |
00490 |
刊行情報:発行日 |
20250303 |
出版者 |
都市出版 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1057203455 | 雑誌 | トウキヨウシ// | 禁帯出 | 在庫 | R26B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2996500003716 |
巻号名 |
2025-3:第40巻第4号:no.490 |
刊行情報:通番 |
00490 |
刊行情報:発行日 |
20250303 |
特集記事 |
進化する「物流」 |
出版者 |
都市出版 |
目次
1 |
特集 進化する「物流」 ページ:11
泉大悟/写真
渡邉茂樹/写真
|
1 |
宅急便の裏側を見て学ぶ! ページ:28
金丸裕子/文
|
2 |
座談会 日本は再び物流重視の時代へと回帰せよ ページ:18
高橋栄一/司会
金丸裕子/文
苦瀬博仁<東京海洋大学名誉教授>
岩間正春<早稲田大学総合研究機構次世代ロジスティクス研究所招聘研究員>
橋本雅隆<明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科専任教授>
|
3 |
七道駅路は、現在の道路ネットワークの礎 ページ:38
近江俊秀/文
|
4 |
独占的な物流網の発展と排除 ページ:44
宇佐見隆之/文
|
5 |
情報、金融、文化を運んだ飛脚の役割 ページ:50
巻島隆/文
|
6 |
商人たちが生み出した海運ネットワーク ページ:56
斎藤善之/文
|
7 |
東京にもあった「絹の道」 ページ:62
内田宗治/文、写真
|
8 |
足立区「運ぶクルマ」図鑑 ページ:64
山野健一/文
|
9 |
都心を臨む適地に新設されたマルチテナント型物流施設 ページ:70
新井太郎<株式会社アライプロバンス代表取締役社長>
|
10 |
荷主企業の挑戦 ページ:72
佐々木聖/文
塚田哲也<サントリーホールディングス株式会社サプライチェーン本部調達本部>
|
11 |
座談会 産官学連携で、物流の課題、地域の課題を解決! ページ:74
松井美緒/文
岡田真結<三井不動産株式会社ロジスティクス本部ロジスティクス事業グループ>
池田智<日鉄興和不動産株式会社企業不動産本部ロジフロント事業推進部>
熊田貴之<ブルーイノベーション株式会社代表取締役社長>
|
12 |
平原直が掲げた荷役の近代化 ページ:82
玉井幹司/文
|
13 |
出版流通の現在地 ページ:88
長岡義幸/文
|
14 |
「物流」映画は、社会を映す ページ:94
長野辰次/文
ヤマサキタツヤ/絵
|
15 |
100年の歴史をめぐる ページ:98
黒田涼/文
|
2 |
電車凸凹風景<16>小田急線南新宿駅界隈 残雪をよけて上る副都心へ ページ:3
小川真二郎/絵、文
|
3 |
東京空撮案内<39>ビル、ビル、ビル ページ:4
吉永陽一/写真、文
|
4 |
東京点画
|
1 |
東大にツリーハウス ページ:8
田中庸介/文
|
2 |
ゾンビのVTuber ページ:9
岡本健/文
|
3 |
本をつくる人のための本屋 ページ:10
若林恵/文
|
5 |
東京異国ごはん巡り<9>モンゴル 草を喰む、羊を喰む シリンゴル ページ:106
池澤春菜/文
伊東武志/写真
|
6 |
曇天記<197>法医学者の午後 ページ:110
堀江敏幸/文
鈴木理策/写真
|
7 |
都市と環境<11>千鳥ケ淵 世界が羨む桜の都 ページ:112
和田博幸/文
|
8 |
研鑽を積み、自分の変化を確かめる場所 ページ:116
井上芳雄<俳優>
後藤隆基/文
|
9 |
不発弾は語る ページ:126
千地健太/文
|
10 |
東京つれづれ日誌<177>久世山界隈をめぐる ページ:142
川本三郎/文
|
11 |
Close up TOKYO
|
1 |
Interview Palabra株式会社代表取締役社長 山上庄子 ページ:132
山上庄子
|
2 |
Books 本 ページ:134
|
3 |
書評同人
河合香織
武田徹
湯原法史
|
4 |
今月の東京本 ページ:137
|
5 |
Culture ページ:138
|
6 |
City 街 ページ:140
|
7 |
東京ネットワーク
|
12 |
バックナンバー ページ:114
|
13 |
編集後記、次号予告 ページ:146
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
進化する「物流」 |
|
|
|
|
もどる