蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1026502235 | 図書 | 709// | | 在庫 | L7A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
北 | | 5111306311 | 図書 | 709// | | 在庫 | A16 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
此花 | | 5411358194 | 図書 | 709// | | 予約あり | 6 | 一般書(A) | |
× |
4 |
港 | | 5611321455 | 図書 | 709// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
淀川 | | 6111299506 | 図書 | 709// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
東淀川 | | 6211674483 | 図書 | 709// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
生野 | | 6411353946 | 図書 | 709// | | 在庫 | 4,17 | 一般書(A) | |
○ |
8 |
城東 | | 6611431534 | 図書 | 709// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
鶴見 | | 6711512555 | 図書 | 709// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
住之江 | | 6911344247 | 図書 | 709// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015342049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
正倉院のしごと (中公新書) |
書名ヨミ |
ショウソウイン ノ シゴト |
副書名 |
宝物を守り伝える舞台裏 |
副書名ヨミ |
ホウモツ オ マモリ ツタエル ブタイウラ |
叢書名 |
中公新書
|
著者名 |
西川 明彦/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ |
5,204p 図版16p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102744-3 |
分類記号 |
709.1
|
著者紹介 |
京都市生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。博士(美術)。宮内庁正倉院事務所保存科学室長、所長等を歴任。著書に「正倉院宝物の構造と技法」など。 |
内容紹介 |
紙、布、木材、金属…。放っておいたらボロボロになる宝物をいかにして守ってきたのか。1300年近くにわたり宝物を守り伝えてきた正倉院の営みを、保存・修理・調査・模造・公開に分けて紹介する。 |
目次
内容細目
もどる