蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1023847633 | 図書 | 613.5// | | 貸出中 | R41,R41 | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012944984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
菌根菌の働きと使い方 |
書名ヨミ |
キンコンキン ノ ハタラキ ト ツカイカタ |
副書名 |
パートナー細菌と共に減肥・病害虫抑制 |
副書名ヨミ |
パートナー サイキン ト トモ ニ ゲンピ ビョウガイチュウ ヨクセイ |
著者名 |
石井 孝昭/著
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ |
107p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-540-13164-6 |
分類記号 |
613.56
|
著者紹介 |
愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授。京都大学博士(農学)。 |
内容紹介 |
菌根菌の世界の科学的最新知見と、それを活かしていくための実践的知見を、著者が取り組んできた研究の成果や、収集した情報とともにまとめた書。自然の営みを活かした「真の緑の革命」を築き上げるアイディアが満載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アメリカ先住民 |
鵜月 裕典/著 |
|
|
|
2 |
捕囚という名の《異文化理解》 |
高尾 直知/著 |
|
|
|
3 |
先住民文化再生への視座 |
阿部 珠理/著 |
|
|
|
4 |
北米インディアン口承文学の伝統と『ブラックエルクは語る』 |
横須賀 孝弘/著 |
|
|
|
5 |
インディアン……そしてアメリカ人 |
エリック・パターソン/著 |
岸本 寿雄/訳 |
|
|
6 |
草が生い茂り、川が流れる限り |
西村 頼男/著 |
|
|
|
7 |
『言葉でできた人』の意味するもの |
横田 由理/著 |
|
|
|
8 |
ヴィゼナーのトリックスター小説 |
大島 由起子/著 |
|
|
|
9 |
風景の言葉 |
レイ・ゴンザレス/著 |
山城 新/訳 |
|
|
10 |
共生への誘い |
豊里 真弓/著 |
|
|
|
11 |
アメリカ先住民の身体と物語 |
喜納 育江/著 |
|
|
|
12 |
チカーノ・アパッチの肖像 |
管 啓次郎/著 |
|
|
|
13 |
典型から原型へ |
市川 由季子/著 |
|
|
|
14 |
極限で見る夢 |
相原 優子/著 |
|
|
|
もどる