蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026689404 | 図書 | 383.8// | | 在庫 | L27A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
都島 | | 5211360549 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
東淀川 | | 6240782141 | 図書 | 383// | | 在庫 | 11 | 一般書(A) | |
○ |
4 |
旭 | | 6511599091 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
阿倍野 | | 6811531364 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
住之江 | | 6911360821 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015467063 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
豆腐の文化史 (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
トウフ ノ ブンカシ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
著者名 |
原田 信男/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ |
8,236,22p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431999-3 |
分類記号 |
383.81
|
著者紹介 |
栃木県宇都宮市生まれ。国士舘大学名誉教授。京都府立大学客員教授。和食文化学会会長。「江戸の料理史」でサントリー学芸賞、「歴史のなかの米と肉」で小泉八雲賞受賞。 |
内容紹介 |
昔から広く日本で愛されてきた豆腐。それはいつ、どこで誕生し、どのように受容されてきたのか。食文化史研究の第一人者が、文献史料の博捜に加え、日本各地をたずね歩き、豆腐の魅力を歴史的・文化的に描き出す。 |
目次
内容細目
もどる