蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020912166 | 図書 | 791.2/S1/10 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セバスチャン・ロファ 古永 真一 中島 万紀子 原 正人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011775941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
裏千家今日庵歴代 第10巻 |
書名ヨミ |
ウラセンケ コンニチアン レキダイ |
著者名 |
千 宗室/監修
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ |
139p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-473-03460-1 |
分類記号 |
791.2
|
内容紹介 |
千利休から第十四代家元・無限斎まで裏千家茶道の道統を知るシリーズ。第10巻では裏千家茶道の道統の保守とその発展に努めた認得斎柏叟について、その生涯から遺芳・好み物、茶道具、茶会記まで多角的に紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
文化・文政という時代 |
山本 博文/著 |
|
|
|
2 |
カラー認得斎の遺芳 |
茶道資料館/編 |
|
|
|
3 |
認得斎の生涯 |
筒井 紘一/著 |
|
|
|
4 |
認得斎の背景にあるもの |
戸田 勝久/著 |
|
|
|
5 |
カラー認得斎の好み物 |
茶道資料館/編 |
|
|
|
6 |
認得斎の茶道具 |
谷端 昭夫/著 |
|
|
|
7 |
認得斎作赤楽筒茶碗 銘初雪 |
土本 宗丘/著 |
|
|
|
8 |
認得斎の年忌茶会に込めた思い |
山田 哲也/著 |
|
|
|
9 |
認得斎世代(化政期)の煎茶文化 |
佃 一輝/著 |
|
|
|
10 |
認得斎の好み菓子 |
土本 宗丘/著 |
|
|
|
もどる