蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F言語 | 1026629996 | 図書 | 810.23// | | 在庫 | R13A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
生野 | | 6411368233 | 図書 | 810// | | 在庫 | 18 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015432397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地名の原景 (平凡社新書) |
書名ヨミ |
チメイ ノ ゲンケイ |
副書名 |
列島にひびく原始の声 |
副書名ヨミ |
レットウ ニ ヒビク ゲンシ ノ コエ |
叢書名 |
平凡社新書
|
著者名 |
木村 紀子/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-86041-2 |
分類記号 |
810.23
|
著者紹介 |
松山市出身。奈良大学名誉教授。専攻は言語文化論・意味論。著書に「古層日本語の融合耕造」「ヤマトコトバの考古学」など。 |
内容紹介 |
滋賀と志摩の「シ」は、文字は違うが意味は同じ? 伊賀・甲賀の「ガ」は、めでたそうな漢字だがもともとの意味は? 地名を形作る言葉のもともとの意味を探り、文字以前の時代の列島の景観と人の営みを再構成する。 |
目次
内容細目
もどる