蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014093619 | 図書 | Eカワタ/リユ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いじめ対応の限界
内田 良/編著
教育現場を「臨床」する : 学校の…
内田 良/著
シン・学校改革 : 「定額働かせ放…
西村 祐二/著,…
これからの教育社会学
相澤 真一/著,…
だれが校則を決めるのか : 民主主…
内田 良/編,山…
いじめ加害者にどう対応するか : …
斎藤 環/著,内…
#教師のバトンとはなんだったのか …
内田 良/著,斉…
校則改革 : 理不尽な生徒指導に苦…
河崎 仁志/編著…
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
男性の育休 : 家族・企業・経済は…
小室 淑恵/著,…
テレワークでも成果を上げる仕事術 …
安留 義孝/著,…
マンガ中学教員日記 : 今日も働き…
内田 良/監修,…
迷走する教員の働き方改革 : 変形…
内田 良/著,広…
「ハッピーな部活」のつくり方
中澤 篤史/著,…
基礎地球科学
西村 祐二郎/編…
各分野の専門家が伝える子どもを守る…
宋 美玄/著,姜…
学校ハラスメント : 暴力・セクハ…
内田 良/著
調査報告学校の部活動と働き方改革 …
内田 良/著,上…
プレイングマネジャー「残業ゼロ」の…
小室 淑恵/著
ブラック校則 : 理不尽な苦しみの…
荻上 チキ/編著…
教師のブラック残業 : 「定額働か…
内田 良/編著,…
働き方改革 : 生産性とモチベーシ…
小室 淑恵/著
子どもの人権をまもるために
木村 草太/編,…
子どもたちの問題 家族の力
内田 良介/著
半径5メートルからの教育社会学
片山 悠樹/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000617222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
竜平への手紙 |
書名ヨミ |
リュウヘイ エノ テガミ |
副書名 |
そして竜平から |
副書名ヨミ |
ソシテ リュウヘイ カラ |
著者名 |
川田 竜平/編著
|
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7945-0718-6 |
分類記号 |
916
|
著者紹介 |
1976年生まれ。東京経済大学在学中。東京HIV訴訟原告。薬害AIDSを広い視野から訴え、全国で講演している。著書に「竜平の現在」「ぼくらが語り合った7日間」など。 |
内容紹介 |
東京HIV訴訟の原告として、薬害AIDSを広い視野から訴え、全国を講演して歩いてきた著者。彼にあてて届けられた2000通にのぼる手紙の中からえらび、一冊にまとめた。 |
目次
内容細目
もどる