蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1020995294 | 図書 | 915.5// | | 在庫 | R31B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011904661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おくのほそ道大全 |
書名ヨミ |
オクノホソミチ タイゼン |
著者名 |
楠元 六男/編
深沢 眞二/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
516p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-305-70461-0 |
分類記号 |
915.5
|
著者紹介 |
1947年鹿児島県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程中退。都留文科大学教授。 1960年山梨県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。和光大学教授。 |
内容紹介 |
今、何が問題になっているのか。語句単位から研究史を丹念に追い、最新の「おくのほそ道」状況を紹介する。鑑賞することからさらに一歩を踏み込み、より深く「ほそ道」と付きあうための書。 |
目次
内容細目
もどる