蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
23 |
在庫数 |
23 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1026561801 | 図書 | 022// | | 在庫 | L8A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
北 | | 5111312731 | 図書 | 022// | | 在庫 | J31B | 児童書(J) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211347074 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311322662 | 図書 | 022// | | 在庫 | 1 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
此花 | | 5411364887 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511640897 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
港 | | 5611327155 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
大正 | | 5711357987 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811557528 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5911273216 | 図書 | 022// | | 在庫 | 6 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6011531453 | 図書 | 022// | | 在庫 | こども1 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6111305659 | 図書 | 022// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東淀川 | | 6211682825 | 図書 | 022// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
東成 | | 6311425265 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
生野 | | 6411360602 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
旭 | | 6511588185 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
城東 | | 6611438224 | 図書 | 022// | | 在庫 | 子どもの本1A | 児童書(J) | |
○ |
18 |
鶴見 | | 6711518230 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
阿倍野 | | 6811519799 | 図書 | 022// | | 在庫 | 7A | 児童書(J) | |
○ |
20 |
住之江 | | 6911350558 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
21 |
住吉 | | 7011455081 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
22 |
東住吉 | | 7111310269 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
23 |
平野 | | 7211542092 | 図書 | 022// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015382764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくは本のお医者さん |
書名ヨミ |
ボク ワ ホン ノ オイシャサン |
著者名 |
深山 さくら/文
|
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ |
95p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-333-02901-3 |
分類記号 |
022.809
|
著者紹介 |
山形県上山市生まれ。絵本学会会員。日本児童文芸家協会会員。「かえるのじいさまとあめんぼおはな」でひろすけ童話賞受賞。 |
内容紹介 |
山形県酒田市で製本会社を経営しながら、壊れた本を修理する“ブックスドクター”としても活躍する齋藤英世さん。その仕事ぶりや半生を、本のつくりや修理方法、修理に対する思いとともに紹介する。 |
内容紹介(児童書) |
「本は修理(しゅうり)できる」って、知っていましたか?これまで5000冊(さつ)以上のこわれた本を修理してきた齋藤英世(さいとうひでよ)さんは、なぜ本を直そうと思ったのでしょうか。本のつくりや修理方法、そして英世さんの歩んできた道と本の修理に対する思いを紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる