蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026577211 | 図書 | 376.1// | | 貸出中 | R19B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015391235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見直そう!保育現場の「なぞルール」 |
書名ヨミ |
ミナオソウ ホイク ゲンバ ノ ナゾ ルール |
副書名 |
「あたりまえ」から抜け出せば、子どもはもっとのびのび育つ |
副書名ヨミ |
アタリマエ カラ ヌケダセバ コドモ ワ モット ノビノビ ソダツ |
著者名 |
石井 章仁/著
|
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ |
142p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8058-8918-3 |
分類記号 |
376.1
|
著者紹介 |
東京家政大学大学院修士課程修了。大妻女子大学家政学部児童学科准教授。著書に「エピソードでわかる!クラス運営に役立つスキル」など。 |
内容紹介 |
保育園で伝統的に行われている保育の数々。「なぜ?」を改めて考えたら…。よりよい保育につながるよう、保育者自らが保育現場の「なぞルール」を見つけ、見つめ直し、必要に応じて変えていくことの大切さを伝える。 |
目次
内容細目
もどる