蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1026305415 | 図書 | 100/ツツ/2022 | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015231645 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ツッコミ!日本むかし話 |
書名ヨミ |
ツッコミ ニホン ムカシバナシ |
副書名 |
自分で考える力を育てる10歳からのこども哲学 |
副書名ヨミ |
ジブン デ カンガエル チカラ オ ソダテル ジッサイ カラ ノ コドモ テツガク |
著者名 |
大竹 稽/著
いとう みつる/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ |
147p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-12815-9 |
分類記号 |
104
|
著者紹介 |
1970年愛知県生まれ。哲学者、教育者。専門はサルトル、ガブリエル・マルセルら実存の思想家、モンテーニュやパスカルらのモラリスト。「てらてつ(お寺で哲学する)」活動を全国に展開。 |
内容紹介 |
桃太郎、カチカチ山、一寸法師、笠地蔵…。誰もが知るむかし話には、実はツッコミどころが満載!? ツッコミながら「自分で考える力」をつける、こどもの哲学入門書。 |
内容紹介(児童書) |
「桃太郎(ももたろう)」は、なんで「桃」なの?「太郎」って何?イヌ・サル・キジはなぜきびだんご一つで鬼(おに)退治に行ったの?おなじみのむかし話をツッコミながら「自分で考える力」を身につける本。「ここ、変だぞ?」とモヤモヤしたら、立ち止まって、答えを急がず、いろんな角度から「ここ変」を考えてみよう。 |
目次
内容細目
もどる