蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
19 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF障がい者 | 1026626570 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
2 |
中央 | 中央・1F展示 | 1026582393 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | L15 | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 中央・1F展示 | 1026815926 | 図書 | 369.27//ふくほん | | 在庫 | L15 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
北 | 51北・展示C | 5111316773 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 展示架 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
都島 | | 5211350581 | 図書 | 369.27// | | 貸出中 | 40 | 児童書(J) | |
× |
6 |
福島 | | 5311326275 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
此花 | | 5411366833 | 図書 | 369.27// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
8 |
港 | | 5611330332 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 27A | 児童書(J) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811561157 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
浪速 | 59浪速・展示C | 5911274982 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 外国語 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6011544969 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | こども3 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6111308836 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東淀川 | | 6211686339 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
東成 | | 6311429192 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
生野 | | 6411364968 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
旭 | | 6511590686 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 107 | 児童書(J) | |
○ |
17 |
阿倍野 | | 6811532990 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
住之江 | 69住之江・展示A | 6911353412 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 39 | 児童書(J) | |
○ |
19 |
住吉 | | 7011458275 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
東住吉 | | 7111314402 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
21 |
平野 | | 7211544726 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 33B | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
身体障害者福祉 読書 図書 読書バリアフリー法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015400950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読書バリアフリー |
書名ヨミ |
ドクショ バリアフリー |
副書名 |
見つけよう!自分にあった読書のカタチ |
副書名ヨミ |
ミツケヨウ ジブン ニ アッタ ドクショ ノ カタチ |
著者名 |
読書工房/編著
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ |
79p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-337-28950-5 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
読書バリアフリーは合理的配慮の一つ。点字つきさわる絵本、大きな文字の本、オーディオブックなど、さまざまなバリアフリー図書や、「読みやすさ」「わかりやすさ」をつくるための道具・くふうを紹介します。 |
内容紹介(児童書) |
布(ぬの)の絵本、LLブックなど、「読みやすさ」や「わかりやすさ」を必要とする人の特性(とくせい)やニーズを意識(いしき)した本、バリアフリー図書を紹介(しょうかい)。読書バリアフリーという観点を通して、自分にあった読書のカタチを選ぶことは合理的配慮(はいりょ)の一つであることを伝える。 |
目次
内容細目
もどる