蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024437053 | 図書 | 379.9// | | 在庫 | R20B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 共有蔵書 | 1911417267 | 図書 | 379// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダニエル・J.シーゲル ティナ・ペイン・ブライソン 桐谷 知未
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014083124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの脳を伸ばす「しつけ」 |
書名ヨミ |
コドモ ノ ノウ オ ノバス シツケ |
副書名 |
怒る前に何をするか 「考える子」が育つ親の行動パターン |
副書名ヨミ |
オコル マエ ニ ナニ オ スルカ カンガエル コ ガ ソダツ オヤ ノ コウドウ パターン |
著者名 |
ダニエル・J.シーゲル/著
ティナ・ペイン・ブライソン/著
桐谷 知未/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-78349-7 |
分類記号 |
379.91
|
著者紹介 |
UCLA医科大学精神科臨床教授。マインドサイト研究所専務取締役。 児童青年心理療法士。マインドサイト研究所育児部門責任者。 |
内容紹介 |
親の接し方やことばで、子どもの脳は変わる。脳科学と心理学を応用した精神療法を実践してきた著者らが、子どもの脳と心を成長させる「しつけ」の具体的方法を伝授。「いい親でもやってしまう20のしつけの間違い」も収録。 |
目次
内容細目
もどる