蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
16 |
在庫数 |
16 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1026229219 | 図書 | 586// | | 在庫 | L13A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
北 | | 5111278072 | 図書 | 586// | | 在庫 | J33B | 児童書(J) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211316087 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311289184 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
此花 | | 5411131609 | 図書 | 586// | | 在庫 | 19,31,31 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
港 | | 5611387837 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
天王寺 | | 5811523322 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
淀川 | | 6111272479 | 図書 | 586// | | 在庫 | J21 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
東淀川 | | 6211644643 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
東成 | | 6311394602 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
生野 | | 6411136671 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
旭 | | 6511552470 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
城東 | | 6611404259 | 図書 | 586// | | 在庫 | 子どもの本4B | 児童書(J) | |
○ |
14 |
鶴見 | | 6711484631 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
阿倍野 | | 6811483368 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
住之江 | | 6911316583 | 図書 | 586// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015176557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天の蚕が夢をつむぐ (フレーベル館ノンフィクション) |
書名ヨミ |
テン ノ カイコ ガ ユメ オ ツムグ |
副書名 |
大島紬ものがたり |
副書名ヨミ |
オオシマツムギ モノガタリ |
叢書名 |
フレーベル館ノンフィクション
|
著者名 |
谷本 雄治/著
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ |
207p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-577-05039-2 |
分類記号 |
586.47
|
著者紹介 |
名古屋市生まれ。プチ生物研究家・児童文学作家。著書に「野菜を守れ!テントウムシ大作戦」「ぼくらの津波てんでんこ」「ケンさん、イチゴの虫をこらしめる」など。 |
内容紹介 |
夢は「100パーセント奄美産の大島紬」。1300年の歴史をもつ大島紬の伝統に立ち返り、野生のヤママユ(天蚕)の糸から着物をつくることにチャレンジした織物名人の姿を通じ、「伝統」と「革新」を描くドキュメンタリー。 |
内容紹介(児童書) |
日本が世界にほこる着物、大島紬(おおしまつむぎ)。鹿児島県・奄美大島(あまみおおしま)の織物名人・南(みなみ)さんの夢は、100%奄美産の大島紬をつくること。野生の蛾(が)・ヤママユを飼い、そのまゆからとった糸を染め、大島紬を織っていく。新しいことに挑戦(ちょうせん)した南さんと大島紬のものがたり。 |
コンクールの名称 |
読書感想画中央コンクール |
コンクールの区分・学年 |
小学校高学年の部 |
コンクールの回次(年次) |
第34回(2022年度) |
目次
内容細目
もどる