蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023264904 | 図書 | 210.07// | | 在庫 | L29A,L36B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012831927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方史活動の再構築 |
書名ヨミ |
チホウシ カツドウ ノ サイコウチク |
副書名 |
新たな実践のかたち 地方史研究協議会第63回(東京)大会成果論集 |
副書名ヨミ |
アラタ ナ ジッセン ノ カタチ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ ダイロクジュウサンカイ トウキョウ タイカイ セイカ ロンシュウ |
著者名 |
地方史研究協議会/編
|
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ |
278p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-02286-2 |
分類記号 |
210.07
|
内容紹介 |
地方史活動における新たな課題、その解決に向けた取り組みや方法について、さまざまな地域や現場の声をもとに検証し、これからの「地方史活動」のあり方を探る。2012年10月開催の地方史研究協議大会の成果を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「連携」に探る地方史研究団体の新しいかたち |
石尾 和仁/著 |
|
|
|
2 |
地域再生の歴史学 |
楠瀬 慶太/著 |
|
|
|
3 |
総合学としての地方史研究にむけて |
青木 歳幸/著 |
|
|
|
4 |
新しい学びのかたちを求めて |
小谷 利明/著 |
|
|
|
5 |
地域博物館の活動から捉えた地方史の展開と課題 |
加藤 隆志/著 |
|
|
|
6 |
地域住民による「地方史活動」と地域博物館 |
早田 旅人/著 |
|
|
|
7 |
地方史研究の愉しみ、そして可能性 |
北村 敏/著 |
|
|
|
8 |
市町村アーカイブズの役割 |
高木 秀彰/著 |
|
|
|
9 |
関東大震災と地方史の教訓 |
吉田 律人/著 |
|
|
|
10 |
地方史活動と学校教育 |
毛塚 裕之/著 |
|
|
|
11 |
寺院文書の構造的把握 |
中尾 堯/著 |
|
|
|
12 |
幕末期江戸周辺地域史論 |
森 安彦/著 |
|
|
|
もどる