蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026660843 | 図書 | 383.885// | | 貸出中 | L27A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015444676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
晩酌の誕生 (ちくま学芸文庫) |
書名ヨミ |
バンシャク ノ タンジョウ |
叢書名 |
ちくま学芸文庫
|
著者名 |
飯野 亮一/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ |
375p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-51216-1 |
分類記号 |
383.885
|
内容紹介 |
今の日本人が家飲みを好むのは、江戸時代からの晩酌文化を受け継いでいるから? 肴は現代と変わらぬ多彩さで、江戸の町では振り売りから肴や燗酒を入手できた。驚くほど豊かだった日本人の家飲みの歴史を挿絵を交えて繙く。 |
目次
内容細目
もどる