蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1026656163 | 図書 | 386// | | 在庫 | L9B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
大正 | | 5711390467 | 図書 | 386.81// | | 在庫 | こどものほん14-16 | 児童書(J) | |
○ |
3 |
天王寺 | | 5811569077 | 図書 | 386// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
東淀川 | | 6211690653 | 図書 | 386// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
住吉 | | 7011467250 | 図書 | 386// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
平野 | | 7211552034 | 図書 | 386// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015449194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の文化遺産になった日本の伝統「風流踊」 3 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ブンカ イサン ニ ナッタ ニホン ノ デントウ フリュウオドリ |
著者名 |
『日本の伝統「風流踊」』制作委員会/編著
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ |
39p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-3069-3 |
分類記号 |
386.81
|
内容紹介 |
ユネスコの無形文化遺産となった日本の「風流踊」。その土地の歴史や風土を反映し、古くから伝承されてきた風流踊の由来や踊りの流れ、衣装などを写真とともに解説する。3は、中国・四国・九州に伝わる風流踊を収録。 |
内容紹介(児童書) |
はなやかな衣装(いしょう)を身につけ、唄(うた)や笛などを使ったお囃子(はやし)に合わせて、にぎやかに踊(おど)る日本の民俗芸能(みんぞくげいのう)「風流踊(ふりゅうおどり)」。中国・四国・九州地方に伝わる14の風流踊を、写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる