蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026774719 | 図書 | 210.01// | | 在庫 | L29A,L36A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015546841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本史のエクリチュール |
書名ヨミ |
ニホンシ ノ エクリチュール |
著者名 |
大隅 和雄/著
|
出版者 |
さいはて社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-9912486-4-1 |
分類記号 |
210.01
|
著者紹介 |
福岡県福岡市生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東京女子大学名誉教授。著書に「愚管抄を読む」など。 |
内容紹介 |
日本史はどのように書き記され、語り継がれてきたか。日本人はなぜ歴史の冒頭に神話を置いたのか。神話、正史、説話、物語、軍記、伝記など様々な書に触れて、日本史における神話と歴史の関係と記述様式の多様性を示す。 |
目次
内容細目
もどる