蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
14 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1026033298 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | L1 | 児童書(J) | |
○ |
2 |
BM | | 3011642687 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5111258884 | 図書 | Fカナリ// | | 貸出中 | J34B,J38 | 児童書(J) | |
× |
4 |
都島 | | 5211293724 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | 43 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
福島 | | 5311271026 | 図書 | Fカナリ// | | 貸出中 | 5A | 児童書(J) | |
× |
6 |
港 | | 5611360248 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | 30A | 児童書(J) | |
○ |
7 |
大正 | | 5711305275 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
天王寺 | | 5811504538 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | 5B | 児童書(J) | |
○ |
9 |
西淀川 | | 6011524706 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
生野 | | 6411341206 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
城東 | | 6611380657 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | 子どもの本7A | 児童書(J) | |
○ |
12 |
住之江 | | 6911296934 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東住吉 | | 7111255548 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | 25 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
西成 | | 7311229749 | 図書 | Fカナリ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
街場の身体論 : たくましく生き抜…
内田 樹/著,成…
宗教地政学で読み解くタリバン復権と…
中田 考/著
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
凱風館日乗
内田 樹/著
小田嶋隆と対話する
小田嶋 隆/[著…
自民党失敗の本質
石破 茂/ほか著…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
イスラームから見た西洋哲学
中田 考/著
街場の米中論
内田 樹/著
気はやさしくて力持ち : 子育てを…
内田 樹/著,三…
街場の成熟論
内田 樹/著
どうせ死ぬこの世は遊び人は皆 : …
中田 考/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
スーフィズムとは何か : イスラー…
山本 直輝/著
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
「ある裁判の戦記」を読む 差別を許…
内田 樹/著,山…
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
君たちのための自由論 : ゲリラ的…
内田 樹/著,ウ…
夜明け前<が一番暗い>
内田 樹/著
生きづらさについて考える
内田 樹/著
要約イスラーム学知の革命
ガザーリー/著,…
統一教会の闇アベ政治の闇 : まだ…
西谷 文和/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014349125 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
満州開拓団の真実 |
書名ヨミ |
マンシュウ カイタクダン ノ シンジツ |
副書名 |
なぜ、悲劇が起きてしまったのか |
副書名ヨミ |
ナゼ ヒゲキ ガ オキテ シマッタ ノカ |
著者名 |
小林 弘忠/著
|
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8228-1780-0 |
分類記号 |
210.75
|
著者紹介 |
1937年東京都生まれ。毎日新聞社でメディア編成本部長などをつとめ、定年退職。ノンフィクションの著作活動をつづける。「逃亡」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 |
内容紹介 |
なぜ、悲劇は起きてしまったのか。軍隊の庇護も受けずに、現地に取りのこされ、逃げまどったあげく自決した「満州開拓団の悲劇」を、元毎日新聞記者が後世に伝える。 |
目次
内容細目
もどる