蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本近世史を見通す 3
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026688257 | 図書 | 210.5// | | 在庫 | L29A,L37A,L37B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015476275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近世史を見通す 3 |
書名ヨミ |
ニホン キンセイシ オ ミトオス |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ |
10,190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-642-06886-4 |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
200年以上安定していた幕府・社会はなぜ解体したのか。17世紀初頭に成立した幕藩体制が、国内外の諸問題への対応を模索しながらも、最終的に限界を迎えるまでを通観する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
内憂外患と近世日本の限界 |
荒木 裕行/著 |
|
|
|
2 |
寛政改革から「大御所時代」へ |
清水 光明/著 |
|
|
|
3 |
一九世紀前半の天皇・朝廷と幕府 |
佐藤 雄介/著 |
|
|
|
4 |
「大御所時代」の幕藩関係 |
山本 英貴/著 |
|
|
|
5 |
天保・弘化期の幕政 |
荒木 裕行/著 |
|
|
|
6 |
一九世紀の蝦夷地と北方地域 |
谷本 晃久/著 |
|
|
|
7 |
幕藩体制下の「異国」 |
福元 啓介/著 |
|
|
|
8 |
民衆運動からみる幕末社会 |
野尻 泰弘/著 |
|
|
|
9 |
貿易都市長崎再建の試み |
吉岡 誠也/著 |
|
|
|
10 |
幕末の日本、一九世紀の世界 |
小野 将/著 |
|
|
|
もどる