蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021912074 | 図書 | 210.3/S33/14 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012272173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代に真実を求めて 第14集 |
書名ヨミ |
コダイ ニ シンジツ オ モトメテ |
副書名 |
古田史学論集 |
副書名ヨミ |
フルタ シガク ロンシュウ |
著者名 |
古田史学の会/編
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-3376-2 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
多元史観に基づいて斬新な視点から歴史研究を行う「古田史学の会」会員の研究成果を収録した論集。古田武彦の講演記録や、論文「北部九州地方の水稲稲作と遠賀川式土器」「橘諸兄考」等を収めた第14集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『古事記』と『魏志倭人伝』の史料批判 |
古田 武彦/述 |
|
|
|
2 |
神篭石の史料批判 |
古田 武彦/述 |
|
|
|
3 |
禅譲・放伐論争シンポジウム |
佐々木 広堂/著 |
|
|
|
4 |
北部九州地方の水稲稲作と遠賀川式土器 |
佐々木 広堂/著 |
|
|
|
5 |
越智国に紫宸(震)殿が存在した! |
今井 久/著 |
|
|
|
6 |
越智国にあった「紫宸殿」地名の考察 |
合田 洋一/著 |
|
|
|
7 |
橘諸兄考 |
西村 秀己/著 |
|
|
|
8 |
不破道を塞げ |
秀島 哲雄/著 |
|
|
|
9 |
移された「大化の改新」 |
正木 裕/著 |
|
|
|
10 |
「笠沙」は志摩郡「今宿」である |
野田 利郎/著 |
|
|
|
もどる