蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
常識なのに!大人も実は知らない小学社会科のギモン
|
著者名 |
村瀬 哲史/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025845213 | 図書 | 300// | | 在庫 | L8B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
城東 | | 6640631633 | 図書 | 300// | | 貸出中 | 子どもの本2A | 児童書(J) | |
× |
3 |
平野 | | 7211526491 | 図書 | 300// | | 貸出中 | 33A,33B | 児童書(J) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014948944 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
常識なのに!大人も実は知らない小学社会科のギモン |
書名ヨミ |
ジョウシキ ナノニ オトナ モ ジツ ワ シラナイ ショウガク シャカイカ ノ ギモン |
著者名 |
村瀬 哲史/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-299-01091-9 |
分類記号 |
307
|
著者紹介 |
1972年大阪府生まれ。東進ハイスクール東進衛星予備校地理科講師。テレビのバラエティ番組や情報番組などでも活躍。 |
内容紹介 |
どうして沖縄は猛暑日が東京より少ないの? なぜ鎌倉に幕府が開かれたの? 総理と首相はなにが違うの? 聞かれると大人も困ってしまう社会科のギモン85を、わかりやすく解説する。 |
内容紹介(児童書) |
大阪城の屋根ってなぜ緑色をしているの?なぜ横浜(よこはま)に中華街(ちゅうかがい)ができたの?江戸(えど)幕府がキリスト教を禁じたのはなぜ?地理のスペシャリスト・ムラセ先生が、社会科のギモン85をわかりやすく解説。日本のおもな郷土郷里や歴史的建造物なども地図で紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
八月のくず |
|
|
|
|
2 |
いつか聴こえなくなる唄 |
|
|
|
|
3 |
幻画の女 |
|
|
|
|
4 |
餌江。は怪談 |
|
|
|
|
5 |
祈り |
|
|
|
|
6 |
箸魔 |
|
|
|
|
7 |
ふじみのちょんぼ |
|
|
|
|
8 |
[ニアリーイコール]0.04% |
|
|
|
|
9 |
あるグレートマザーの告白 |
|
|
|
|
10 |
裏キオクストック発、最終便 |
|
|
|
|
もどる