蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019105780 | 図書 | 369.26//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014521548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保育事業の始め方 |
書名ヨミ |
ホイク ジギョウ ノ ハジメカタ |
副書名 |
子どもの笑顔と安定経営が両立する |
副書名ヨミ |
コドモ ノ エガオ ト アンテイ ケイエイ ガ リョウリツ スル |
著者名 |
高橋 晃雄/著
|
出版者 |
新紀元社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ |
200p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7753-1609-2 |
分類記号 |
369.42
|
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。NPO法人川に学ぶ体験活動協議会理事、公益財団法人ハーモニィセンター評議員。 |
内容紹介 |
コンサルタント経験を持つ現役園長が、小規模保育と企業主導型保育の立ち上げまでの経緯と申請方法、それぞれのメリット・デメリットを実例をもとに詳しく解説する。実際に使用した資料も収録。 |
目次
内容細目
もどる