蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026741775 | 図書 | 375.3// | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015518376 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの感性が磨かれる社会科の学び |
書名ヨミ |
コドモ ノ カンセイ ガ ミガカレル シャカイカ ノ マナビ |
副書名 |
共感し合える学級をつくり、どの子も輝く授業をつくる! |
副書名ヨミ |
キョウカン シアエル ガッキュウ オ ツクリ ドノ コ モ カガヤク ジュギョウ オ ツクル |
著者名 |
河原 秀樹/著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-05438-4 |
分類記号 |
375.3
|
著者紹介 |
札幌市生まれ。北海道教育大学附属札幌小学校主幹教諭。 |
内容紹介 |
「〜のはずなのに、なぜ?」という問いが生まれるとき、子どもの追究意欲はとめどなくあふれ出す! 学級づくりと社会化授業づくりの両面から、「子どもの感性が磨かれる学び」を実現するための手だてを紹介する。 |
目次
内容細目
もどる