蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
17 |
在庫数 |
11 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1024919472 | 図書 | 596.6// | | 貸出中 | L13A | 児童書(J) | |
× |
2 |
BM | | 3011482969 | 図書 | 596.6/ワカツ/ | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
3 |
北 | | 5111150750 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | J33B | 児童書(J) | |
○ |
4 |
島之内 | | 5511487463 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | 32A | 児童書(J) | |
○ |
5 |
港 | | 5611170480 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | 28B | 児童書(J) | |
○ |
6 |
天王寺 | | 5811438810 | 図書 | 596.6// | | 貸出中 | 3 | 児童書(J) | |
× |
7 |
浪速 | | 5911118866 | 図書 | 596.6// | | 貸出中 | 9 | 児童書(J) | |
× |
8 |
西淀川 | | 6011365324 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | こどもJ | 児童書(J) | |
○ |
9 |
東淀川 | | 6211518458 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
東成 | | 6311278656 | 図書 | 596.6// | | 貸出中 | J-8B | 児童書(J) | |
× |
11 |
城東 | | 6611243657 | 図書 | 596.6// | | 予約あり | 子どもの本5A | 児童書(J) | |
× |
12 |
鶴見 | | 6711357050 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | こども2A | 児童書(J) | |
○ |
13 |
阿倍野 | | 6811356333 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | 1A | 児童書(J) | |
○ |
14 |
住之江 | | 6940558965 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | 21 | 児童書(J) | |
○ |
15 |
住吉 | | 7011286791 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | J-2A | 児童書(J) | |
○ |
16 |
平野 | | 7211380048 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | 35A | 児童書(J) | |
○ |
17 |
西成 | | 7311128891 | 図書 | 596.6// | | 在庫 | J10 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014381201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかったさんのこんがりおやつ (わかったさんとおかしをつくろう!) |
書名ヨミ |
ワカッタサン ノ コンガリ オヤツ |
叢書名 |
わかったさんとおかしをつくろう!
|
著者名 |
寺村 輝夫/原文
永井 郁子/企画・構成・絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ |
37p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-251-03791-6 |
分類記号 |
596.65
|
著者紹介 |
1928年東京都生まれ。早稲田大学卒業。文京女子大学(現・文京学院大学)名誉教授。毎日出版文化賞、国際アンデルセン国内賞など受賞。著書に「どうぶつえんができた」など。 |
内容紹介 |
「わかったさんのおかし」シリーズから生まれたレシピ本。クッキー、ドーナツ、アップルパイから、バーチディダーマ、チュロスまで、こんがりあつあつのおかしを紹介します。 |
内容紹介(児童書) |
おかしは手作りがいちばん。ちょっとくらいしっぱいしたってだいじょうぶ。こんがりやきあがったら、かおりのいいお茶をいれて、さあ、楽しいおやつの時間のはじまりよ!クッキー、ドーナツ、アップルパイなど、こんがりあつあつのおかしの作り方をしょうかいします。 |
目次
内容細目
もどる