蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1025321025 | 図書 | 774.2// | | 在庫 | L31B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
淀川 | | 6111193188 | 図書 | 774// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014610599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説江戸歌舞伎事典 1 |
書名ヨミ |
ズセツ エド カブキ ジテン |
著者名 |
飯田 泰子/著
|
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8295-0750-6 |
分類記号 |
774.2
|
著者紹介 |
東京生まれ。編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる。著書に「江戸落語事典」など。 |
内容紹介 |
江戸時代の歌舞伎の雰囲気をあますところなく伝えるビジュアル事典。1は、江戸の芝居「江戸狂言」の成り立ちから、芝居小屋の舞台や客席、芝居作りを支える楽屋の人びとの姿まで、250点以上の図版で紹介する。 |
目次
内容細目
もどる